こんにちは。
1月25日はホットケーキの日φ(●´∀`)φ
最近寒いですね。冬なので寒いのは当たり前ですが、あまりに寒いと何をする気力も失われます。
寒いキッチンでごはん作りながら
「クマはいいよな、冬眠できて」
なんて見当違いな八つ当たりをしている今日この頃です。
さてもうすぐ節分ですね。
今年の節分は2月3日です。
節分の翌日が立春ですので、春も近いということでしょうか。
旧暦ではこの節分の翌日から新年が始まるとされています。
つまり、2月4日から2018年が本格的に始まるという考え方ですね。
四柱推命だの九星気学だの、占い大好きな私としては気になったので調べてみたのですが、
そういった占術でもやはり一年の始まりは立春からという解釈でした。
ですので、「翌日からの新年を災いなくすごせますように」と、前日の節分に厄払いのために豆まきをする等の習慣があるのだそうです。
鬼(厄災)は外~、福(無病息災)は内~。ですね。
ちなみに私の2018年の運勢は「大吉」。
立春からは大吉パワーで躍進できるのですね(・∀・)ワクワク!!
まずは一攫千金を狙って宝くじを買う謙虚に努力を惜しまずコツコツと積み上げていくことから始めたいと思います。
子どもと恵方巻き食べて豆まきするのが楽しみです。
みなさまにも良い福が来ますように・゜゜・。\(´∀`●)(○´∀`)/・゜゜・。